週刊ケイバ速報は詐欺サイト?口コミ評判から予想が当たるか徹底検証

総合評価 4.3
口コミ評価 | |
---|---|
高額的中出現度 | |
予想の安定度 | |
コスパ | |
サポート対応 |
今やネット上には数えきれないほどの競馬予想サイトがあります。
毎月のように新しいサイトが開設されていますが、本当に的中率・回収率が高いサイトというのはごく僅かです。
競馬予想サイトを賢く利用するには、サイト内容をしっかり検証することが何より重要です。
本記事では週刊ケイバ特報という競馬予想サイトについて検証していきます。
週刊ケイバ特報とは?
週刊ケイバ特報のトップページにアクセスすると、「結果を求める全ての人へ」という大きな文字が目を引きます。
旬な情報を扱い、情報力以上に精査力を重要視していると書かれています。
競馬予想サイトは調教師、騎手、馬主、新聞記者などあらゆる競馬関係者と強いコネクションを持ち、一般の人間では得られないような極秘情報を入手していると言われています。
しかしそれらの情報も「本当に信憑性があるものなのか」「本当にレースの結果に影響を与えるものなのか」十分に精査しなければ予想として活かすことは難しいでしょう。
その点、週刊ケイバ特報は情報を入手してそれを全て鵜呑みにするのではなく、それぞれの情報の裏を取り徹底的に精査した上で、予想を提供していると繰り返し強調しています。
また、無料コンテンツが充実しているのもポイントで、無料予想の公開はもちろん、その他コラムなどの読み物コンテンツも複数用意されています。
直近の提供実績を見ると、エリザベス女王杯(G1)、アルゼンチン共和国杯(G2)などの重賞レースでも高額の的中を見せています。
競馬予想サイトの中には的中したレース名や買い目を伏せるなど、本当に的中しているかどうか怪しいサイトも多いですが、週刊ケイバ特報の場合はしっかりとレース名や買い目などを載せているので安心できます。
サイトトップページは全体的に洗練されたデザインとなっており、お問い合わせ先が分かりやすく明示されていたり、信頼性が高そうな印象を受けます。
週刊ケイバ特報の運営会社の実態を調査
「特定商取引法に基づく表記」から週刊ケイバ特報の会社情報を確認すると、住所は「東京都千代田区外神田5-5-7パンセ秋葉原5F」と明記されていました。
Googleで場所を検索すると、確かにパンセ秋葉原というオフィスビルが建っており、住所表記に間違いはなさそうです。
競馬予想サイトの中には架空の住所で運営していたり、住所の記載はあってもビルの何階かは記載せず正確な場所が特定できないサイトなどもあります。
週刊ケイバ特報は住所だけでなく、メールアドレス、電話番号もしっかりと記載されているので、運営情報の記載事項については不足している情報はありません。
週刊ケイバ特報の運営会社概要
週刊ケイバ特報の運営会社概要は以下のようになっています。
販売事業者 | 株式会社トライエース |
運営・販売責任者 | 山田 一也 |
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田5-5-7パンセ秋葉原5F |
電話番号 | 050-3131-8666 |
メールアドレス | info@keibatokuhou.net |
無料プラン&有料プランを実際に検証
週刊ケイバ特報のホームページの内容や運営情報からはそれといった問題点は見つかりませんでした。
気になるのは提供している予想の的中精度です。
今回は実際に週刊ケイバ特報が提供している無料予想、有料予想の検証を行いました。
週刊ケイバ特報の無料予想を検証
まずは週刊ケイバ特報の無料予想の検証からです。
2日分の無料予想の買い目を元に、実際に馬券を購入してみます。
無料予想はどちらも3連複での予想となります。
2022年10月22日(土曜) 新潟3R 2歳未勝利
最初の検証は10/22(土)の新潟競馬場で行われた2歳未勝利戦です。
13番の1番人気ストリンジェンドを軸にした3連複フォーメーションの15点買い。
1頭目:13
2頭目:3,10,11
3頭目:3,10,11,7,4,1,2
(1点500円:計15点)
推奨金額の記載は特にありませんが、今回は1点500円で15点購入しました。
最初のレースを見事的中させて、幸先の良いスタートは切れるでしょうか。
結果は見事ストリンジェンドが最後の最後で1着でゴール。
続いて11番ベアカワイコチャン、1番のラブルパイルが入り込み、3連複的中となりました。
1点あたり500円で15点購入していたので馬券代7,500円で、配当金は126,150円。
無料予想で10万越えの配当と、1レース目の検証は文句のつけようがない結果となりました。
2022年10月23日(日曜) 阪神2R 2歳未勝利
続いては翌日10/23(日)の阪神競馬場で行われた2歳未勝利第2Rです。
今回も3連複フォーメーションでの提供となっており、軸には9番タロントゥーズを置いています。
1頭目:9
2頭目:2,11,10
3頭目:2,11,10,6,4,5,1
(1点500円:計15点)
先程と同様に1点あたり500円、合計15点で馬券を購入していきます。
さて、結果はどのようになるでしょうか?
レースは接戦となりましたが1着に11番ムーンプローブ、2着に2番のマイネルメモリー、3着9番タロントゥーズと続き3連複2-9-11で見事的中しました!
1点500円購入し、払い戻し金が「84,150円」となりました!
無料プランの方は2連続的中と良いスタートを切れたので、これは有料プランの方もかなり期待が膨らみます。
週刊ケイバ特報の有料予想を検証
無料予想では2連続的中とこれ以上ない結果となりましたが、週刊ケイバ特報の有料プランの精度はどうでしょうか。
今回は重賞レースが対象となっていた「THE HYBRID」に参加してみました。
2022年10月23日(日曜) 阪神11R
今回参加した「THE HYBRID」は2レース分の予想が提供されており、まずは1つ目のレースから検証していきましょう。
対象のレースは10/23(日)阪神11Rの菊花賞となります。
1着:14
2着:11,18,4,3,1
3着:11,18,4,3,1,17
(1点300円:計24点)
【3連単 フォーメーション12点】
1着:11,18
2着:14
3着:11,18,4,3,1,17
(1点300円:計12点)
3連単フォーメーションで2パターンの買い目が提示されており、今回はどちらも購入してそれぞれの結果を検証していきます。
1つ目は前評判の高い14番アスクビクターモアを軸にしたフォーメーション24点買い。
2つ目は11番ドゥラドーレス、18番セレシオンの2頭軸のフォーメーション12点買いとなっています。
菊花賞の気になるレース結果は……。
結果は3頭がほぼ同時にゴールインする壮絶な争いとなりましたが、鼻差で14番アスクビクターモアが制し、G1初制覇となりました!
2着は4番ボルドグフーシュ、3着は17番ジャスティンパレスとなり14-4-17の3連単が見事的中!
1点300円購入していたので、払い戻し金は90,030円となりました!
難しいレースを見事的中させてきましたね!
2022年10月23日(日曜) 阪神12R
続いて同じく阪神競馬場12R、天王寺ステークスです。
前のレースでもしっかり的中させてきたので、有料プランの方も連続的中に期待してみたいと思います!
1着:16
2着:5,15,13,8
3着:5,15,13,8,7,9,3
(1点300円:計24点)
【3連単 フォーメーション12点】
1着:5,15
2着:16
3着:5,15,13,8,7,9,3
(1点300円:計12点)
こちらも菊花賞と同様2パターンの買い目が提示されています。
1点あたり300円で購入していきます。
検証締め括る最後のレース…見事的中させることはできるでしょうか?
注目の最後のレースは、16番レディオマジックが後方から見事な追い込みをみせ1着でゴール!
続いて13番ジョディーズマロン、9番ブッチーニと続き見事3連単が的中!
413番人気のオッズはなんと2,337.1倍となり、一点300円購入していたので、払い戻し金は701,130円となりました!
払い戻し金:1,001,460円
馬券代: 36,600円
情報料:48,000円
利益: 916,860円
今回の検証では4レース全て的中で90万円をこえる利益を出す結果となりました!
もちろん今回は運が良かった部分もあると思いますが、今回の検証結果をみる限りでは週刊ケイバ特報の予想精度はかなり高いと言って良いでしょう。
週刊ケイバ特報のメリット・デメリット
ここまで週刊ケイバ特報のサイト内容、提供する予想の検証を行ってきましたが、週刊ケイバ特報を利用するメリットとデメリットをまとめましたのでそれぞれご紹介していきます。
週刊ケイバ特報のメリット
週刊ケイバ特報を利用する最大のメリットは無料コンテンツが充実しているという点ではないでしょうか。
「重賞FOCUS」「今週の調教特報」「HORSE MAN FILE」は注目馬や騎手についてレポートしており、レースの有力馬を知ることができるので、勉強になるのではないでしょうか。
レポートは毎週更新されていますので、毎週読み続けていれば競馬の知識が知らない内に身についていきます。
週刊ケイバ特報のデメリット
週刊ケイバ特報のデメリットとしては、会員登録時にもらえるポイントが3000円分となっており、他の予想サイトと比べると低めの設定になっている点です。
基本プランの安価なもので350ptなので、無料ポイントだけではどうしても足りません。
もちろん今回の検証結果を見れば分かる通り、提供される予想の精度は非常に高いため、最初の軍資金さえ用意できればすぐに利益を出すことは可能だと思われます。
週刊ケイバ特報の料金プラン一覧
週刊ケイバ特報で取り扱っている有料情報を表にまとめました。
サイトで掲載されている順番で表にまとめているので、金額順になっていない点はご了承ください。
ちなみにポイントの価格は1ポイントあたり100円です。
プラン名 | 情報料(ポイント) |
スタンダードプラン | 350 280(初回限定) |
アドバンスドプラン | 480 390(初回限定) |
エキスパートプラン | 680 560(初回限定) |
特報最前線 | 480(初回限定) |
プランの種類や特徴
週刊ケイバ特報の有料プランは「ベーシックプラン」と「スペシャルプラン」に分けられます。
ベーシックプランは基本プランとして毎週提供しているプランで、スペシャルプランは特定のレースにのみ注目し、買い目を提供しているプランです。
ベーシックプラン
ベーシックプランは週刊ケイバ特報の基本となっているプランです。
スタンダード、アドバンスド、エキスパートの3つのグレードがあり、毎週土日に買い目が公開されています。
プランに応じて必要なポイントが変わってくるので、軍資金と相談しながら選ぶとよいでしょう。
スタンダードプラン
スタンダードプランは、ベーシックプランの中でも一番安く利用できる有料情報です。
最初にどの有料情報を使うのか迷っているのであれば、このスタンダードプランから試してみると良いでしょう。
アドバンスドプラン
スタンダードプランの上位プランです。
週刊ケイバ特報の有料プランの中でも人気のプランなので、スタンダードプランである程度軍資金が溜まったらこちらにステップアップしてみると良いでしょう。
エキスパートプラン
ベーシックプランの中でも最上位のプランで秘匿性の高い極秘情報を取り扱っているとのことで、先着15名までの販売になっています。
的中実績を見ても高配当をかなり出しているプランなので、一攫千金大きく狙いたい人に特におすすめです。
特報最前線プラン
スペシャルプランである特報最前線
G1などの重賞レースの予想などがよく提供されているため、大一番で勝負をかけたい時に利用すると良いでしょう。
提供情報は「指定2鞍+特典レース」で、500倍以上の配当を想定したプランになっています。
まとめ
週刊ケイバ特報は、まだ開設して新しいサイトでありながら、サイトデザインは洗練されており、今回の検証結果をみる限り、提供している予想は本物と言って良いでしょう。
無料で読めるコラムも充実しており、コラムを読むだけでも有益な情報を得ることができます。
会員登録までは無料で行えるので、気になった方は登録してサイトの内のコンテンツを実際にチェックしてみて、まずは無料予想から試してみるのが良いでしょう。
安田記念の的中よりも阪神12レースの5685倍に痺れましたワ!
オークスは3着抜けたけどダービーは完璧でした。
NHKマイルとヴィクトリアマイルも的中しているので東京のGIは4戦3勝ですね。
来週の安田記念も期待してます。
プランの数が絞りやすくてよい。
最近は重賞レースがほとんど特典扱いだけど、特典にしては的中率が高い。
今週は皐月賞と中山グランドジャンプとアーリントンカップとアンタレスステークス全部的中してましたよ。全部バラバラのプランだったのでマジ的中でしょうね。
おそるべし。
うーん
ハイブリッドとアナザーゲーム。
一見すると特報プランで高配当も出てたけど、今週はそれほど良かったかといえばバラつきはあったように思う。
結果にバラつきなんて普通かw